WEKO3
アイテム
教職課程履修者の教職回避に関する調査研究―英文科の学生を対象に―
https://doi.org/10.14993/00001458
https://doi.org/10.14993/00001458817ed899-3c14-444e-be51-994d4fce1964
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-13 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 教職課程履修者の教職回避に関する調査研究―英文科の学生を対象に― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A pilot study on English majors’decision-making process to enter the teaching profession | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題URI | ja | |||||||||||
主題 | 大学生 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題URI | ja | |||||||||||
主題 | 教職離れ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題URI | ja | |||||||||||
主題 | 英語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題URI | ja | |||||||||||
主題 | 不安 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14993/00001458 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
佐々木, 顕彦
× 佐々木, 顕彦
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本研究では,教職課程を履修する英文科学生を対象に,課程履修を途中で断念したり,免許状を取得しても教職に就かないなどの「教職回避」を起こす要因を調べ,それらに対する方策について検討をおこなった。調査の結果,学生は1~2年次と3~4年次にかけて課程履修や教員就職への意欲が減退する傾向があり,低学年では教職課程の授業数の負担,高学年では教員採用試験や教師になることへの不安がその主な要因であることがわかった。こうした結果を踏まえ,本稿では,学生の教職回避を防ぐ方策として教職への動機づけを高める授業実践や声かけといった授業担当教員の積極的介入を提案している。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 学校教育センター年報 巻 4, p. 89-101, 発行日 2019-03-25 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 武庫川女子大学学校教育センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2432-258X | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12749194 |