ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学位論文
  2. 修士論文
  3. 教育学

表紙絵による子どもと大人の絵本選択の差異―異なる印象をもつ四種類の絵本を用いた調査を通して

https://doi.org/10.14993/00002391
https://doi.org/10.14993/00002391
2cbb22eb-7259-4731-bd2c-e6e545ad81a1
名前 / ファイル ライセンス アクション
M68.pdf 本文 (2.6 MB)
M68_S.pdf 内容の要旨 (493.1 kB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2023-02-10
タイトル
タイトル 表紙絵による子どもと大人の絵本選択の差異―異なる印象をもつ四種類の絵本を用いた調査を通して
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec
資源タイプ thesis
ID登録
ID登録 10.14993/00002391
ID登録タイプ JaLC
著者 瀧野, 揚子

× 瀧野, 揚子

瀧野, 揚子

ja-Kana タキノ, ヨウコ

en TAKINO, Yoko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】絵本を選ぶ上で、初めに判断する要素として絵本の表紙が挙げられる。特に識字能力が十分でない子どもにとって、視覚情報として初めに目に入ってくる絵本の表紙は大人以上に重要な選択の材料となるに違いない。そこで、本研究においては視覚的な情報としての絵の違いが絵本選択に影響を及ぼすか、さらに、子どもと大人では好みに差異が生じるかについて明確にすることを目的とする。
【方法】第一調査では、大学生を対象として『シンデレラ』絵本四種の表紙に対して、SD法を用いてイメージを評定させた。続く第二調査では、5歳児30名とその保護者(代表者一名)25名を対象に一対比較法を用いて絵本の表紙に関する好悪の違いを測定した。
【結果】ⅰ子どもが読みたい絵本については、絵本②、絵本④を選択する傾向にあり、次いで絵本①、絵本③の順となっている。ⅱ「大人が読みたい」絵本については、絵本④を選択する傾向にあり、絵本①、絵本③、絵本②の順となっている。ⅲ「子どもが選びそう」な絵本については、絵本②、絵本①を選択する傾向にあり、次いで絵本④、絵本③の順となっている。ⅳ「子どもに読ませたい」絵本については、絵本④を選択する傾向にあり、絵本①、絵本②、絵本③の順となっている。ⅴ子どもが読みたい絵本と「子どもに読んでほしい」絵本を親子間で比較すると、特に絵本②について一致しない傾向がある。
【考察】調査により、子どもが「読みたい」と思う絵本と大人が「読みたい」絵本、「子どもに読んでほしい」絵本には大きな差異が生じていることが明らかになった。子どもにとっては見慣れた親しみのあるイラストであっても、大人にとっては絵本のイラストとしてふさわしくないと判断されたと推察する。親子における経験の差や文化の違いが、この結果に影響していると考えられる。子どもが「読みたい」と思いまず目に入るのは表紙である。表紙の絵に対する視覚的な選好、そしてその選好における大人との差異を検討したという点で本研究は今後の研究にとって有益なものであったと思われる。
書誌情報 p. 1-48
学位名
学位名 修士(教育学)
学位授与年月日
学位授与年月日 2022-03-20
学位授与機関
学位授与機関名 武庫川女子大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:30:40.753728
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3