WEKO3
アイテム
二葉亭四迷の用いた漢字表記の副詞―『浮雲』の用例から―
https://doi.org/10.14993/00002458
https://doi.org/10.14993/00002458c2ec5814-f0c9-4ea0-a61f-9029e8f96cc7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-29 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 二葉亭四迷の用いた漢字表記の副詞―『浮雲』の用例から― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Adverbs in Kanji notation used by Futabatei Shimei From the example of “Ukigumo” | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 二葉亭四迷 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 浮雲 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 副詞 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 然 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14993/00002458 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
山口, 豊
× 山口, 豊
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 言文一致文体小説の嚆矢とされる『浮雲』には多くの副詞が用いられており, 漢字表記されたものも多く存在する。本稿は漢字表記された副詞のうち,「~然と」という表記で和語読みされた16 語を取り上げ, その表記を採択した理由について考察したものである。その結果, 二葉亭四迷は和語としての読みと漢語としての意味を読者の視覚的理解を利用して「読み物」として示すなどして新しい口語文体での小説を工夫しようとしていることが明らかになった。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 学校教育センター紀要 en : Bulletin of School Education Center 巻 8, p. 121-130, 発行日 2023-02-28 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 武庫川女子大学学校教育センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2435-3396 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12889739 |