WEKO3
アイテム
ソーシャルメディアの口コミでみる関心・評価とまちのあり方―西宮北口駅周辺の飲食店を事例に―
https://doi.org/10.14993/00001410
https://doi.org/10.14993/0000141066517459-12f1-4d04-9648-b0b248356fe7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-13 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ソーシャルメディアの口コミでみる関心・評価とまちのあり方―西宮北口駅周辺の飲食店を事例に― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題URI | ja | |||||||||||
主題 | ソーシャルメディア | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題URI | ja | |||||||||||
主題 | 口コミ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題URI | ja | |||||||||||
主題 | テキストマイニング | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題URI | ja | |||||||||||
主題 | 飲食店 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14993/00001410 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
水野, 優子
× 水野, 優子
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | ソーシャルメディアにおける一般利用者の飲食店に対する口コミを基に,駅を中心としたまちのあり方を考察する。調査対象駅一帯は,鉄道路線によって複数のエリアに分断されている。高い集客力のショッピングモールが開設されたエリアは関心度が高いが評価は芳しくない。一方,古くから商店街を形成するエリアは関心度以上の評価を得ている。しかし,これらの相違はエリアそれぞれの特色であり,相乗的に補完し合うことでまち全体として多様性と魅力度を高めており,駅を中心としたまちづくりの一つのあり方を示している。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 武庫川女子大学情報教育研究センター紀要 巻 26, p. 1-10, 発行日 2019-03-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 武庫川女子大学情報教育研究センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-0425 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12659557 |