WEKO3
アイテム
昭和初期におけるミシンの活用方法―シンガークラフト―
https://doi.org/10.14993/00001373
https://doi.org/10.14993/000013730542cf56-ee8d-480e-98c3-83a8bd1cb894
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-12 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 昭和初期におけるミシンの活用方法―シンガークラフト― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | How to use sewing machines in early Showa era-Craft with Singer sewing machine- | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | シンガーミシン | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | シンガークラフト | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 手芸 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 昭和初期 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14993/00001373 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
池田, 仁美
× 池田, 仁美
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | シンガークラフトは,シンガーミシン会社が考案したミシン手芸の一種である。昭和8(1933)年頃に登場したが多くの記録は残っていない。シンガークラフトは,シンガークラフト定規を使い,定規に巻き付けた糸を土台布に縫い付けることで新たな素材表現を可能とした。ミシンは,洋服裁縫やミシン刺繍が主たる活用方法であると言えるが,昭和初期に新たなミシン手芸として紹介されたシンガークラフトについて解説する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 生活環境学研究 巻 6, p. 32-35, 発行日 2018-11-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 武庫川女子大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12639232 |