ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学校教育センター年報
  2. 2号(2017年)

大学教育としての教員養成

https://doi.org/10.14993/00001055
https://doi.org/10.14993/00001055
eb425416-f862-494f-925a-4e1e244996f3
名前 / ファイル ライセンス アクション
P033-044.pdf P033-044.pdf (996.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-17
タイトル
タイトル 大学教育としての教員養成
言語 ja
タイトル
タイトル School Teacher Training through University Education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題URI ja
主題 大学教育
キーワード
主題URI ja
主題 教員養成
キーワード
主題URI ja
主題 野蛮化する啓蒙
キーワード
主題URI ja
主題 相互生成
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14993/00001055
ID登録タイプ JaLC
著者 田中, 毎実

× 田中, 毎実

ja 田中, 毎実

ja-Kana タナカ, ツネミ

en TANAKA, Tsunemi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 高度大衆教育システムのうちに位置づけられ,学校化され普通教育化された大学は,もはや教育システム全体から自立し全体を俯瞰し自省する特権的な位置をもたない。このような大学における教員養成は,官僚制や技術的合理性に馴致された教員を育てることはできても,自立し連携し学び続ける教員を育てることはできない。大学が自省的な位置をもつためには,官僚制や技術的合理性に向かう流れを少しだけずらして,全体に向き合う自省的な構えを組織的に創り出さなければならない。それは,日常業務を相互研修型のFD(Faculty Development)やSD(Staff Development)として遂行すること(業務組織の「相互生成のネットワーク」化)であり,自立し連携する教職員集団(「チーム学校」)を組織することである。自立し連携する教員の養成は,自省的・相互生成的な組織においてこそ達成可能である。
言語 ja
書誌情報 ja : 学校教育センター年報

巻 2, p. 33-44, 発行日 2017-03-01
出版者
出版者 武庫川女子大学学校教育センター
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2432-258X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12749194
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:48:28.890801
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3